1月8日(金)午前11時30分開始 場所:逗子市高齢者センター大広間 ![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
挨拶する田中義勇連合会会長 |
連合会会長の新年挨拶 新年あけましておめでとうございます。つつがなく新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 本日は、このように大勢の皆様にご出席頂き、こうしてご一緒に新春を御祝いできますことは、 誠にご同慶の至りでございます。 さて、昨年を振り返りますと、昨年は戦後70の節目の年でありました。全国各地で平和の祭典が 開催されました。 我々ズシップ連合会は、前年に引き続き、多くの事業や活動に取り組み、市民の皆様へズシップ の名をアピールして参りました。会員の皆様の元気な姿に感動するばかりでした。 平井逗子市長からは、ズシップの皆様の元気なブルーのポロシャツ姿は「いいね」「すごくいいね」 と賞賛の言葉を頂戴しました。会員の皆様へ感謝感謝の一年でした。 嬉しいことに、ズシップの活動や講座へ参加するために高齢者センターを訪ねる会員の数が、 最近前年比月なんと200名も増えたと聞き、地道に着実にコツコツと取り組んできた成果と 大変嬉しく存じます。又、サークル活動が一層活発になり、高齢者センターが会員の皆様で 溢れることを期待しております。 次に、申年の今年は、飛躍と挑戦の年にしたいと考えております。 ズシップ連合会の役割は何かを真剣に考えなければなりません。高齢化社会が進展する中、 お困りの高齢者を支える人が不足しております。元気なズシップの会員が支える側へ立つ位置を 変え、お手伝いができればいいなと考えています。 近々発足します検討委員会で十分に練り上げ皆様と一緒に推進して参りたいと存じます。 もう一つは、高齢者の健康づくり事業の柱、朝のラジオ体操を市内全域へ展開しておりますが、 足踏み状態にあります。 行政の皆様のお力、諸団体の皆様のお力、市民の皆様のお力が必要不可欠です。 官民一体のプロジェクトへ格上げして推進して参りたいと存じます。各位のご支援ご協力をお願い 申し上げます。 結びに、ズシップ連合会の発展とご出席の皆様のご多幸を祈念申し上げ、挨拶とします。 ![]() |
|||||
真下政次逗子市議会議長 | ||||||
飯田隆司逗子市社会福祉協議会会長 | ||||||
ご列席の来賓の皆様 |
逗子市長の平成28年 ズシップ連合会新年パーティ メッセージ 新年あけましておめでとうございます。 「平成28年ズシップ連合会新年パーティ」のご盛会を心からお祝い申し上げます。 皆様方のように、豊かに年を重ねておいでの先輩方が、これまで培って来られた様々な 知識と経験をもとに、地域の活性化に繋がる活動を推進されておられることに改めて 敬意を表します。 本市では、今年保健センターに市内3ケ所目の地域包括支援センターを設置するなど 高齢者の皆様が住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくりを推進してまいります。 皆様が、心身ともに健康で長寿でいらっしゃることは、私のみならず多くの後人たちの 願いです。このように、楽しく元気で円熟した生活を目指すことは素晴らしいことと 存じます。本日のひと時をどうぞお楽しみください。 ズシップ連合会の一層のご発展と、皆様のますますのご健勝を心からお祈り申し上げます。 2016年(平成28年)1月8日 逗子市長 平井 竜一 ![]() |
|||||
乾杯の音頭 山下友子連合会副会長 |
||||||
歓 談 光 景 | ||||||
|
||||||
ア ト ラ ク シ ョ ン | ||||||
抽 選 会 | 閉会挨拶 内野友基枝連合会副会長 |
|||||
|
||||||
午後1時 閉会 |