戻る
平成27年度第13回シニア健康教室 報告   平成27年10月16日(金) 受講者 41名 
お口の体操
講師:逗葉歯科医師会
   医師 大澤智子先生

 歯科衛生士 宮国恵子先生
口は体の部分で極めて重要な器官です。
口を鍛えましょう。男性の方、声を出しましょう。
本日の解説テーマは、下記です
・唾液マッサージ
・うがいの仕方
・舌の体操
・パタカラ体操
唾液マッサージ唾液の量は1日大きいペットボトルで1本〜1.5本です。
両手を頬に当て、上から下に動かしましょう。3回1セットで3回、これを1日3回行いましょう。
薬には、唾液を減らすものがあるということを意識しましょう。、
うがいの仕方ガラガラうがいは、よくありません。 ブクブクうがいが良いです。
肺炎は、死亡原因の3位になっていますが、口の中の汚れが原因の1つです。
誤嚥性肺炎という病気があります。これは口の汚れが肺の方に入って起こるものです。
汚れは、胃に入れると、胃液で殺菌されます。口の中を綺麗にしておくことと、
筋肉トレーニングをして、汚れが肺に入らないようにしましょう。
舌の体操舌(ベロ)を思い切り前に出しましょう。 そして、鼻をなめるつもりで上に上げましょう。
口の周りをなめましょう。
口が乾燥してきたら、口の中でベロを回しましょう。 ベロで口の中にアメ玉を入れたようにしましょう。
パタカラ体操〔HP編者より〕念願だった、パタカラ体操の体の動きを撮影できました。
パッの動き
タッの動き
カッの動き
ラッの動き
(パタカラサンバ)
パタカラ パパパ
パタカラ タタタ
パタカラ カカカ
パーラ ララララ パタカラ
・・・・・・・・・・・・
曲のリズムに合わせ、強く発声し、口に合わせて、体を動かしましょう。
1度に色々な動作をするので、認知症の予防にもなりますヨ!
戻る