戻る
オープンカレッジ
  カラオケ講座
講師: 円谷 より子先生
第2回 平成27年6月1日 13:00〜14:30 場所 高齢者センター大広間 受講者:52名
13:00
開始挨拶
 私は毎年発表会を行っています。横浜などへ出かけています。
 逗子の皆さんともご一緒にまいります。
 逗子の皆さんの評判は、清楚である。声の質が良い。と上々です。
 練習して評判を維持しましょう。
 こうして、講座に参加されることは有意義です。
 一人より、多数の中へ。相手がいること。私よりあの人が旨いわ。
 旨くなってみせるわ。と努力することが肝要です。

発声方法
 カラスの鳴き声  カァッ お腹を満タンの状態から カァッ
 か あ 〜 と途中でく空気を入れないこと。


13:10 発声練習
 ドミソミド       30回繰り返し
 腹から声を出すこと。 ドの位置は この辺り(写真)
 ドレミファソファミレド 30回繰り返し
13:20童謡「ふるさと」の歌で  ♪うさぎ追いし かの山♪
 歌詞の通り でと パタカラ で 3回
    
13:30お水休憩 3分間
13:32
前回習った「噂の港」(水田竜子)で
 キィーを女性の声向きにして 2回
     男性の声向きにして 1回
13:45
今回の練習曲 「蒼い糸」 
   作詞 田久保真見 作曲 五木ひろし 唄 角川 博
 を3回繰り返し
14:00
前回習った「峠越え」(福田こうへい)で 1回合唱
14:05
パタカラで唄うと唾液が出ます。口の周りに刺激を与えます。
歯科医師の口腔ケアーでもパタカラが使われています。
お腹を使って声を出しましょう。腸を活性化します。
腸が眠っていると、腸ガンになりやすいですよ。
14:10
次回の練習曲「ガラスの部屋」の紹介
  作詞 田久保真見 作曲 徳久 広司  唄 ハン・ジナ

 紹介として講師が歌いました。
14:15
受講生を3組に分かれて、「噂の港」を1組3番まで。
それぞれ合唱 写真 下
14:30閉講
戻る